弦本ネギ生産・出荷作業の流れ
生産作業(周年)ハウス・屋外の作業

1.ねぎ収穫後
太陽光熱消毒をします。(雑草処理、土壌消毒・夏場に2作程度)

2.堆肥投入
堆肥 年1回 約10aに1.5t
有機質肥料 1團場 年3~4回 状況により量を調整
ミネラル・土壌酵素 毎作准水

3.耕起・整地
トラクターで整地します。

4.播種
播種量(3.5ℓ~4ℓ前後/10a/年)
品種(3品種程度使用)

5.潅水
状況を見ながら管理します。
生育途中 除草作業(2~4回/1作・人の手により草取り)
ミネラル液肥(2~3回/1作)

6.ねぎ収穫
年3~4作
夏季(60~80日程度で収穫)
冬季(90~120日程度で収穫)
出荷作業(周年) 作業場内の作業

6.ねぎ収穫
午前4時~

7.ねぎ皮むき
午前5時~ねぎ自動皮むき洗浄機で皮むき根洗いをします。
規格調整
午前6時~手作業で残葉処理とS・M・Lサイズと太さの選別します。

8.結束・袋詰・箱詰
午後1時~出荷先ごとに結束・包装・箱詰めします。

9.予冷
箱詰め後、冷蔵庫(1℃~3℃)へ入れます。

10.出荷(販売)
お客様のもとへお届け致します!